先日、自宅の納戸を整理していたら、
偶然一枚のフロッピーディスクが…。
それは12年前の代物。
ディスクの中身は、軽井沢在住時に連載していたエッセイの原稿。
懐かしいなあ。
でも、かつての自分がどういうものを書いていたのか、
イマイチ思い出せない…。
どれ、久しぶりにちょっと覗いてみるか。
たまたま読みだした箇所が、志賀高原にドライブに行ったときのもの…。
→そのエッセイ「稚児池』
これを読んだら、どうしようもなく、「行きたーい!」モードに。
で、行ってきました。
所沢IC→横川SA→信州中野IC→志賀高原
というルート。
まずは横川SAでトイレ休憩。
すると、こんな張り紙が。
前回6月に来た時「読書in軽井沢」のつばめの雛たちは、無事巣立った様子。
よかったねー。
それにしても、横川の空気は気持ちいいな。
空気とは関係ないけど、ここのトイレは広くて、個室も多いので助かる。
肛門様が限界の状態で、トイレに駆け込んだ時、
列を作って並んでいる状況を見たときの、
あの絶望感は筆舌に尽くしがたいものが…。
SAの設計をする人にお願い!
トイレの個室は、できるだけたくさん作ってね!
さて、ここからのドライブはちょっと気がかり。
横川から信州中野までの上信越道は、トンネルが多いので、
私にとっては肛門、じゃなくて “鬼門”のルート。
長いトンネルを走っていると、私の場合とっても眠くなるんですよね…。
でも、今回は睡魔に襲われることなく、
信州中野ICに無事到着することができました。
ここのインターを下りてすぐのところに、
必ず寄る農産物直売所があります。
ここの品ぞろえは圧巻!
しかも安い!
夏場は大きめのクーラーボックスを車に積んでおいて、
めいっぱい買い込んでも、2千円ちょっと。
ホントにありがたいです。
ここから志賀高原までは3~40分の道のり。
そして、本日の目的地“焼額山”にようやく到着。
2年前に来たときは、ゴンドラが動いておらず、
慣れない山登りにチャレンジしたところ、道に迷ってしまい、
結局、途中で引き返したという苦い思い出が。
今回は、ゴンドラが動いてるのをネットで確認して来たので、
間違いなく頂上まで行けるはず…。
さっそく乗り込むことに。
あれ?8人乗りになってる。
12年前に乗ったときは、たしか4人乗りだったような気が。
記憶違いかな?
それはさておき、さあ出発だ!
室内に“てるてる坊主”がぶら下がってる。
せっかくここまで来て、雨は悲しいもんね。
ゴンドラ運行会社の人たちの粋な計らい…。
おかげさまで、雨の心配はなさそう。
そして、終点の駅に到着。
駅を出ると、目の前にこんな看板が。
これは記憶にないぞ。
あの後、立てられたのかな。
さっ、行くぞー。ついに、稚児池との再会…。
もうすぐ会える。楽しみ。
あっ、リンドウ見っけ。
その数分後、あれ、もう林の入口に着いちゃった
12年前はけっこう急坂を登った記憶があるのに、
登山道のルートが変わったのかな?
まっ、いずれにしても、ゴンドラの駅からは距離も短く、
思ったより簡単に頂上に辿り着けることが分かりました。
これだったら今後、歳をとっても、あと数十年はここに来ることができそう。
さっ、いよいよ林の中へ…。
12年前は、ここを全力疾走したっけ。
こんな場所をよく走れたものだな。感心しちゃう。
あのときは若かった…。
今回はのんびりと。
さあ、いよいよこの先…。 もうすぐ会える。
あの景色に。
天空の池“稚児池”に。
…
…
言葉になりません。
14年ぶりの再会。
やっぱり来てよかった。
到着して束の間、すぐガスってきちゃいました。
霧の稚児池もいいんだけど、
光に照らされた稚児池も見てみたい。
お願い。神様。
私にシャッターチャンスをください。
信じて待つことに。
すると、その数十分後、本当に光が!
うおー!来たー!
なんという光景。
しばし陶然、呆然…。
神様ありがとうございます。
konosorano mukouni iru tomoyo
kimiwo kesshite wasurenai
kimino tamashiiwa eien
my soulmate“HAYASHI MASAKI”
→12年前のエッセイ『稚児池』