当院ではルーチンに自律神経測定検査を行っています。過労死の英語は“karoushi”という事実が象徴するように世界中で過労死するのは日本人くらいだと言われています。そのため我が国日本は疲労研究の分野において世界のトップを走っています。

 そんな日本の産官学連携の研究によって、現代人が感じる疲労感の正体は脳恒常性機能不全(脳疲労)であることが判明し、その疲労レベルは自律神経の状態に反映されることが分かってきました。

 そのため当院では自律神経の状態を施術前後で比較することによって心身の回復レベルを判定しています。本動画はストレスと自律神経の関係について分かりやすく解説されているシーンを編集したものです。

7分半ほどの動画です

 

営業で担当地域を奔走、朝から晩まで椅子に座ってパソコン仕事、激しい運動や長時間のジョギング…、で「疲れた」と感じたとき、体の中で最も疲れているのはどこ?

 「デスクワークなら脳だろうけど、運動の後なら、そりゃやっぱり筋肉でしょ!」と答える方が多いと思われますが、実は両者の疲れは同じもので、どちらも「脳」の疲れだということが判明しています。

 頭脳労働であれ、肉体労働であれ、脳に一定レベルの負荷がかかると、場合によってはそれらがストレスとなって脳を疲れさせることがあるのです。

 日本認知科学統合アプローチ(COSIA)学会の研究によって『転倒によるケガやギックリ腰、頑固な痛みやしびれ、頭痛、肩こり、不眠、高血圧、めまい、ふらつき、内臓の疲れ、うつ病から認知症』に至るまで、あらゆる疾病の裏に脳の疲れ(脳恒常性低下)が隠れていることが分かってきました。

 当院が行っているBReINは脳のリフレッシュを通して身体の不調を改善させる統合療法です。

Follow me!

予約カレンダー

日付を選択してかんたん予約!カスタマーパネルで予約変更も自在!